リフォームドキュメント

DATA

全面改装
情報収集と業者選び
Aさんご一家は、ご長男の中学入学を機にマイホーム取得に向けて活動をスタート。通勤通学の便がよく今までの住まいからも近い地域に絞って土地や中古物件を探す一方、本や雑誌住宅展示場などで情報を集めました。「たくさんの実例を見て、自分たちの求める住まいのイメージをはっきりさせたかったから」と奥様。その中でご夫妻が共通して惹かれたのが当社の実例でした。「色合い、素材、健康や自然のものへのこだわり、そして{新しいものを作るばかりでなく、すでにあるものをよりよいものに…}という担当者のコメントが印象的でした」と奥様。時期を合わせ検討している物件へ当社担当がご同行させて頂き拝見させて頂きました。鉄骨造地価1階地上2階建ては広すぎるくらいでしたが「鉄骨造は大空間がとりやすいので明るい2階をリビングにし、小屋裏を取り払って開放感を出しましょう」との提案にご賛同頂き、プランを念頭に置いた物件選びが可能になりました。との事
ご要望とプランニング
大きなLDKと子供室、寝室、ご両親のための和室が欲しいという間取りの要望が固まっていたので基本のレイアウトはすぐに出来上がりました。次に作成イメージを当社保管の写真イメージ集より好みのテイストを選んで頂き、プランボードで間取りとインテリアの全体イメージを確認。「間取りは同じでも、仕上げ材で部屋のイメージはまったく違ってきます。だから感覚的な部分を最初にきっちり押さえましょう」と担当者の案にご賛同頂き、プランニングでもっとも大事な部分を最初の段階でご確認頂きました。この段階で心身ともにリラックスできる居心地の良い家族を大事にしながらも来客の多いAさん宅の暮らし方、住まいに求める物がより明確になりました。2階はワンフロアを使った大きなLDK、アウトドアリビングとなるバルコニーに加え、ご主人の希望で屋上階に展望を楽しめるお風呂を作る事に。設備については健康や機能性にこだわる奥様が情報を集め、冷温水を循環させる冷暖房システムなどを導入。
リフォーム前
廊下に沿って個室が並んでいた2階 広い小屋裏があった 正面の窓はリフォーム後のキッチンにある
工事着工から竣工まで
まず玄関、階段まわり以外は全て取り除き、ほぼスケルトン(骨ぐみ)の状態まで解体しました。すると小屋裏の床から太い鉄骨の梁とブレーズが出現。もともと吹き抜け部分に露出させる予定ではありましたが、予想以上の存在感だった事から、太い梁は木で巻くことに。Aさん夫妻もまめに現場に通い、出来ていくプロセスや職人さんたちとの会話も楽しんでおられました。キッチンの収納をどこまでにするかなどは現場を見たうえで最終決定。窓をつぶして収納にする案もあったのですが、窓は残して、入りきらない食器は納戸に収納することにされました。ご主人は色合いにこだわり、家具を塗りなおして貰った事も。工事面積が大きく、さらにしっくいなど乾かす時間が必要な昔ながらの工法を採用しているため工事期間は約4ヶ月かかりました。完成した新居は「すべて気に入っています」と奥様。ご主人とお子さんたちは屋上階のお風呂に一緒に入るのが日課になり、奥様は機能的なキッチンや家事室が特にお気に入りとの事。広いLDKとバルコニーを開放して会社の方たち20人以上招いてのお披露目パーティも催したそうです。
リフォーム工事中

完成
大空間
リビング
●上左:キッチン側から見たLD。木の質感を生かした濃いこげ茶の色合いはご主人の好み。床はナラの無垢材のフローリング。壁は珪藻土塗り。鉄骨の柱や梁は木やレンガでカバーしインテリアに融合させた。右の柱はスピーカーやオーディオ類の収納になっている。
●上右:リビングからのDK方向。小屋裏を撤去し吹きぬけにした事で平面的な広がりに加え立体的開放感が生まれた。右上に渡されたブリッジは屋上の浴室につながっている。
●左:ゲスト用を兼ねた2階のトイレ。
●下:アイランドシンクをLD側に、火回りを壁側に配置したキッチン。オープンでありながら生活観を見せないための工夫が凝縮されている。シンク回りは手元を隠す壁で囲み、火回りにはにおいの広がらない強力な横引き換気システムを採用。トースターやポット、ガス釜などは食器棚やキャビネットの中に収納している。

Iランドシンクのキッチン
●上右:屋上階に設けたブローバスは忙しいご主人のリラクゼーションスペース。2人息子さんと毎日のようここで入浴されるという。1階には普通の浴室もある。
●上左:既存の丸太柱生かして和風にまとめた玄関ホール。落ち着いた風格のある空間だが最後まで悩んだ場所でもあります。格子の引き戸の手前には、風除け室を設け断熱性を高めている。
●左:南側には庭にかわる広いバルコニーを増築。壁に引き込んで全開出来る特注の木製サッシを採用し床の高さを揃えたことにより室内の延長として使える快適なオープンリビングとなった。早速バーベキューを鍋を楽しんでいらっしゃるとの事。
●下左:車庫の横にあった洋室2間を書斎兼シアタールームに。
●下右:リビングの一角に設けた和室コーナー。右側の白いパイプは奥様が選んだ放射型冷暖房システム。水を循環させ水温を変える事ににより除湿と冷暖房を行う為エアコンの風の不快音がないという.。「暖房はもちろんですが、冷房も寒いくらいに効きました」と奥様
after before
屋上階)小屋裏を撤去し、ブリッジをかけて屋上バスルームとつなげる。
2階)フロア全体をほぼワンルームのLDKとし、南側に大きな開口とバルコニーをとった。オープンな間取りなので、なんでも家事室兼納戸も。
1階)居室と水周りを1階に。既存の窓を生かしたため子供室少し変形。
B1)洋室の間仕切りを撤去し広い書斎を設けた。

ホーム  バック